どーも、がばちょでございます。
みなさんは、得意分野や趣味のブログで収益化に成功している人を見て、自分でもブログを始めたいと思ったことはありませんか?
文章を書くのが苦手だし、パソコンの知識もないしという苦手意識から、なかなか手が出ないという人もいるでしょう。
そこで今回は、そんな悩める初心者でも趣味に関することで、単純に日々のお小遣い稼ぎができるブログアフィリエイトの書き方について解説してきます。僕の場合は趣味のバイクに関することを中心に記事を書いて収益化をしています。
自分の得意な分野があるという人や、趣味の分野で小遣い稼ぎがしたいという人は、絶対読んでみてください。
この記事は、趣味や得意分野での収益を得たい!毎月数万円のお小遣いを家にいながら稼ぎたい!という人に向けて書いています。
趣味ブログで副業!理解するのはアフィリエイトのたった1つの仕組み!
ブログを書いている理由
僕がバイクのブログを書こうと思った理由は、趣味であるバイクのことをブログにしたい。ブログにしたら自ずと知識を得れるし見識も深まるだろうという理由でした。また、10年ほど前にも大学生の時にアフィリエイトブログで、そこそこの小遣い稼ぎをしていたので、また再開しようという思いもありました。
特定分野に特化したブログは自分で体験した経験や思い出を、文章で残したり誰かに発見できるツールとして人気があります。
読者からコメントを貰ったりすると、うれしいですしモチベーションもあがります。こうなると自分でも気づかないうちにブログを書くのにハマってしまいます。
しかも、そんな楽しいブログもアフィリエイトやアドセンスという方法で収益化すれば、普通にブログを書いているだけでも収入を得ることができます。
アフィリエイトとは?
ブログで使われるアフィリエイトとは、自分のブログを使って、サービスや商品を紹介して広告収入を得るビジネスのことを言います。
このようにしてブログを書いて収益を得ている人をアフィリエイターとも言いますね。
アフィリエイト自体は、随分前からあるシステムですが、知らない人にとってはそんなことできるのか?という疑問が浮かぶかもしれませんが、それができるのがアフィリエイトです。
しかも、アフィリエイトを始めるのには資金や資格は必要ありません。
それで本当に稼げるの?と疑ってしまいます。

趣味のブログをかくだけで稼げるとか、
話が美味しすぎるんですけど…
それって信じていいの?

本当だよー!
初めて聞いた人や、アフィリエイトって儲かるの?
って思っている「信じられない!」っていう顔をしますが
実際にブログで儲かる仕組みがわかれば、「なるほど!」
と、思いますよ!
自分も始めようかなぁと思う人もきっと多いハズ!
それでは、仕組みを詳しく解説していこー
アフィリエイトの仕組みとは
自分が書きたいジャンルのブログを書いて、アフィリエイト報酬を稼ぐには、自分のブログに広告リンクを貼って収益を得る仕組みを作らないといけません。
世の中には、商品やサービスが溢れています。しかし溢れかえりすぎて、いざ自分で探すとなると何がいいのか、どの商品を宣伝すればいいのかわからなくなってくるものです。
それに、自分のブログを介して商品が売れたのか? サービス利用者が出てきたのか?という成果の確認なんていうのは、到底できません。
そういった時に必要になってくるのが、アフィリエイターと広告主を仲介してくれる「ASP」といわれる事業者です。
このASPにもたくさんの会社がありますが、初心者が登録するなら国内最大級の「A8net」やAmazonなどの商品を紹介できる「もしもアフィリエイト」がおすすめです。
アフィリエイトって怪しくないの?
と、こういった説明をアフィリエイトを知らない人にすると、それって合法なの?怪しいサイトじゃないの?という疑問を投げかけてくる人がいらっしゃいます。
儲けが出る仕組みは至って簡単ですし、きちんと収益が出た分は口座に振り込まれているので怪しくはないのですが、色々と調べると実際に怪しいといわれるアフィリエイト会社も存在しているようですね。
そういったアフィリエイト会社を見てみると、だいたいこのような過大表現が目に付きます。
- 楽して稼げる!!というのを全面に出している
- 扱う商品の内容が詐欺まがいな商材や情報がある
- これを受ければ絶対稼げるといった詐欺まがいな高額セミナーを開催している
アフィリエイトは単純に儲かる仕組みができていますが、楽して大金を稼げるものではありませんし、きちんとした会社はきちんとした商材を扱います。高額なセミナーをしているのも怪しい匂いがプンプンします。
甘いだけの誘惑には、危険がつきものというのを肝に銘じて注意しましょう。
アフィリエイトブログには何が必要?
これから、特定分野に特化したブログで収益化をしたい!と決めたら何が必要でしょうか。
セミナーでしょうか?はたまたアフィリエイト塾でしょうか?
上にも書いたようにこういったものは一切必要ありません。
アフィリエイトは、記事を書いてリンクやバナー、URLをペタペタと貼り付けるだけの簡単なビジネスです。
何度も書くことではありますが、アフィリエイトを始めるのに資金や資格は一切必要ありません。
アフィリエイトブログは今家にあるものだけでできます!
- パソコン or スマートフォン
- インターネット環境
- 文字を書くスキル
たったの、これだけで出来るのでアフィリエイトが誰でも小遣い稼ぎが出来ると言われる理由です。
余計なものを買い揃える必要がなくても、今ある環境だけで始めることが出来るというのがアフィリエイトの真の姿です。
アフィリエイトってまだ稼げるの?
今までネットを使った副業をしようと思った人は、アフィリエイトはオワコンだ!アフィリエイトではもう稼げない!という言葉を聞いたことがないでしょうか。
僕が初めてアフィリエイトブログを始めたのは10年以上前の2009年でした。その時は月に5万〜10万円の収益がありました。
しかし、その2009年の時にもアフィリエイトではもう稼げないという言葉がありました。
それから10年以上がたち、世の中にはスマートフォンが溢れブログ、ガラケーの時代よりも多くの人が簡単に情報にアクセスできる時代になりました。
今や80歳を超える人でもスマートフォンを持つ時代です。2009年よりも確実に大きな市場になり、年間で数千億円のお金がアフィリエイトで動いています。
今年に入って、またブログを再開しましたが2009年よりも扱える商材も確実に増えブログへのアクセス数も確実に増えました。
アフィリエイトブログでの副業は、これからもまだまだ稼げるツールです。
ブログの始め方
無料ブログと有料ブログはどちらを選ぶ?
もしブログを始めるなら無料ブログと有料ブログのどちらを選べばいいのかという質問を受けることがあります。
正直どちらでも稼げますが、僕も含めて現在ブログで収益を上げている人の殆どが、独自ドメインを使いWordPressを使った有料ブログを使用しています。
今後、ブログで収益化を目指していくなら間違いなく有料ブログがおすすめです。
その理由はとっても簡単です。有料ブログのメリットがあげられます。
- ブログが資産になる
- Google検索上位に入りやすい(SEO対策)
- カスタマイズが無限にできる
- Googleアドセンス広告を掲載できる
これを書くともしかしたら、あなたはこう思うかもしれません。

ブログが資産になるの?
それってどういう意味?
資産になると聞くと、違和感があるでしょうか。しかしこれは大げさな表現ではなく、一度きちんとした収益化に成功すると、定期的なメンテナンスを行うだけで、毎月収益が上がり続けてくれるのです。
放っておいても、誰かが勝手に買い物をしてくれる「自動販売機」をネット上に設置しているわけです。
また、利益のあるブログはそれだけで、サイト売買の対象になることがあります。
どのようなブログでもアフィリエイトを掲載して収益化することができますが、独自ドメインとWordPressでサイト作成をすることが収益化への近道であるのは間違いありません。
無料ブログは、お手軽に作成できるというメリットはありますが、中にはアフィリエイトを禁止しているものがあったりするので注意が必要です。
Googleアドセンス広告とは
また、ブログにはアフィリエイト収益以外にGoogleアドセンス広告の収益があります。

上に書いてあった4.Googleアドセンス広告ってなに?

Googleアドセンス広告っていうのは、広告をクリックされるだけで収益が生まれるシステムのことだよ!
自分で運営しているWEBサイトにGoogleアドセンスのタグを貼り付けるだけで、サイトを閲覧しているユーザーに対して最適な広告が自動で表示されるんだ。
そして、その 広告がクリックされるたびに報酬を受け取れる仕組みのことだよ。
このブログを含めて、様々なブログを見ている時にPCやスマートフォンの画面には自動的に広告が表示されます。
あの広告をついついクリック、タップをしてしまったことはないでしょうか。実はその広告はユーザーの閲覧履歴から自動的に、そのユーザーが興味をもつ広告をGoogle側が分析を行い、掲載しているのです。
僕がなにかのサイトを見るときは、だいたいがバイクのこと、もしくは漫画アプリの宣伝が掲載されています。
このようにGoogleアドセンス広告は、ユーザーが興味をもつジャンルのものを自動的に勝手に選び、広告として掲載することで、その広告をクリックしてもらおうとしているのです。そして、その広告がクリックされるたびにブログ掲載者に自動的に収益が入る仕組みになっています。(1クリックの単価は数円から100円台まで様々。)
WordPressで情報特価型ブログを始めよう
有料ブログのメリットがわかったので、実際にWordPressでブログを作ってみましょう!
後日、初心者がWordPressでバイクブログを始めるように、アフィリエイトの仕組みやWordPressでブログを書き始めるための知識や手順をかいた記事を上げる予定です。(9月中旬予定)
情報特価型ブログって何をかけばいいの?
趣味や得意分野があり、それをブログにしようと思ってもどういうのを書けばいいのかわからない方も多いです。
ブログというのは、悩めば悩むほど書けなくなるものです。考えが巡りすぎてまとまりません。
何を書けばいいのかというのは、そんなに悩む必要がありません。自分の好きなことや、今までの経験、頑張ってきたことをブログに書いていきましょう。
- バイクが好きなら、ツーリングや商品紹介
- ファッション好きならコーディネイト
- ダイエットブログ
- 専門知識のためのスキルアップブログ….etc
ブログのテーマはまさに無限に転がっています。

ブログのテーマは無限だよ。
世の中には、様々な情報を知りたがっている人がたくさんいる!
情報に特化したブログが難しいなら、いろいろな事を書く雑記ブログもOK!!!
あなたの記事が誰かの役に立つ。それがブログを書くものの魅力です。
はじめから完成度の高い記事を書くことは難しいですが、継続すれば徐々にスキルが上がり、それと同時に収益が上がってきます。
ブログで稼ぐことはとても簡単です。本当に誰でも簡単にブログを始めることができます。
ぜひ、ブログを書いて自分の趣味をより充実したものにしたり、だれかの役に立つ知識を紹介する場つくって収益化に挑戦してみませんか。
コメント